冷やし中華づくり
6月とは思えない暑さ!
そんな時はやはりこれ。
前回のホットケーキづくりの時に話題に出ていた冷やし中華を作りました。
今回も前回同様参加者のYさん宅離れをお借りして、近くのスーパーへ買い出しに。
当初は「卵を焼いて錦糸卵にして…」「ハムにすべきかチャーシューにすべきか…」なんて話していた面々でしたが…
スーパーにはすでにシーズンを先取りして、冷やし中華の素や錦糸卵、きざみハム、細切れチャーシューなど「これで冷やし中華をつくりたまえ」と言わんばかりの商品が。
なので、じっさいの調理は野菜(トマト・きゅうり)を切って麺を茹でて、盛り付けるだけ。
なかなか豪快なきゅうりの盛り付けになりましたが、一切れが大きいので切りたてきゅうりの瑞々しさが味わえます。
トマトもジューシー。
都合6人前を5人で分けたのでなかなかのボリューム。
思い思いの味付けでおいしくいただきました。
また秋や冬にも何か作れると良いですね。
0コメント