夏の終わりの始まり

8月最終日。

暑さも少しは和らいできた感じがあり、久しぶりに外へ散策に出かけました。

風には秋の空気が混じっているように感じましたが、やっぱりまだまだ暑いですね…!

今回向かったのはトロッコ亀岡駅近く、保津川沿いの河原。

亀岡の地理に詳しいMさんいわく、「山本浜」と呼ばれているらしいです。

対岸に見えるのは請田神社。毎年10月に行われる「保津の火祭り」が有名です。

太陽が出ているとなかなか厳しい暑さですが、雲が出て日が陰ると川の流れに乗った風が心地よいです。

山本浜周辺はトロッコ亀岡駅のほか、バーベキューができるスペースや保津川ラフティング体験のお店、サンガスタジアム方面へ向かう駅馬車など、何も無いように見えて体験型のスポットが点在しています。

この日もちょうど、ラフティングを楽しむ人たちがボートに乗って出航していくところでした。

一度はみんなでラフティングやバーベキューもやってみたいなという話をしつつ、野外で夏のひとときを過ごしました。

学びの森 ユーススクール|京都府基礎的就職事業

京都府の委託を受けた南丹地域のひきこもり経験を持った若者のみなさんのための居場所事業です。毎週水曜日に亀岡で開いています。どなたでもご参加いただけるので、お気軽に声を変えてみてください。