亀岡運動公園でお花見🌸&デザイン会議🎨

前回の投稿から少し日が空き、新年度が始まりました。

今週はユーススクール毎年恒例のお花見に行って来ました。場所は亀岡運動公園。たぶん3年連続でここに来ていると思います。

同じくお花見に来た人もそれなりにおられますが、広々としているので混んでいるという感じは全然しません。何気に穴場スポットだと思います。

桜はちょうど満開で花が散り始めた段階。天気も快晴で厚着しているとちょっと熱いかなという感じ。半袖でもいける気候。

この日の夜から強い風と雨が吹きすさんでいたことを考えるとまさにベストなタイミングでした。(翌朝、家の近所の桜はけっこう散ってしまっていました)

ぶらぶら写真を撮りながら散策しつつ、趣味の話をしたり、最近のそれぞれの調子について話したり。ゆっくり羽を伸ばすことができた気がします。

ベンチがあったので「新しいチラシ・ポスターの案について」をテーマにデザイン会議が始まりました。

実は4月からユーススクールの電話番号が変わることになり(このホームページに記載されているものになりました)、それに合わせて以前作ったチラシを修正するならいっそのこと全部リテイクしてしまおう!ということに。

先週から始まったデザイン会議ではそれぞれのアイデアを形にして、「ここはこの色がいいんじゃないか」「このフレーズはぜひ使いたい」「裏面も含めて雑誌みたいな感じに…」と議論が白熱していました。

知らない人に「ユーススクール」がどんなものか知って、興味をもってもらうにはどうすればいいのか。それを考えていくと「ユーススクール」とはどんな場なのかという話にも展開していきます。

居場所であり、みんなの活動拠点であり、新しいことを探す場であり、時には自助グループ的な話もしたり……このあたりはまた別のブログでテーマにできればと思います。

快晴の下で話をしているとあっという間に時間が過ぎていきます。

帰る時間になるころにはひとまずの叩き台が見えてきました。

チラシ・ポスター作りの経緯については今後もこのブログやインスタグラムで報告していきたいと思います。


(文:スタッフ足立)

学びの森 ユーススクール|京都府基礎的就職事業

京都府の委託を受けた南丹地域のひきこもり経験を持った若者のみなさんのための居場所事業です。毎週水曜日に亀岡で開いています。どなたでもご参加いただけるので、お気軽に声を変えてみてください。