城址芸術展2025に行ってきました🏯
先日のユーススクールでは亀山城跡で開催している「城址芸術展」を見に行ってきました。
地元・亀岡を中心に活動しているアーティストの方々の作品が屋内・屋外に展示されています。
城址芸術展は2年前にも見に来たのですが、今回もその時と同じアーティストの作品があって、アプローチの違いや同じ題材を使いつつも別の表現をされていたりと、2年前の記憶を引っ張り出しながら楽しく見て回ることができました。
こちらは積み木か木片かを廊下や部屋にぶちまけた感じの作品。
2年前の展示では同じ木片が規則的に整然と並べられて表現されていたと記憶しています。
(こちらの記事の下から二番目の作品)
今回は物量で押すって感じが面白かったです。
たぶん制作の過程で作り出されてきた大量の何か(アイデア?)の奔流を表しているのかな?
こちらはジャッピーというキャラクターを中心に「ヤマトピア」なるテーマパーク?仮想世界?を作っている作品。
階段を上がって横を見ると扉からこんな感じで浮かび上がるので思わず「うわっ」と声が。
横の宇宙飛行士風の赤ちゃん人形にも面白いギミックがありました。
(中に誰かいるのか・・・?)
こちらはこんな風に観る人が真ん中に座ることで完成する作品。机には冊子が置いてあって、それを読むことで作品がより深く理解できるようです。
あと、会場の亀山城址には植物園があり、そこでもいくつか作品が展示されていました。
自然の中ならではな表現が見られます。
緑豊かな園内を歩いているとデカい蝶を発見。
間近で2匹並んで羽を動かしてくれました。サービス精神旺盛。
この植物園には何度か来ているのですが、いずれも晩秋とか冬なので今度は花が見られる春に来たいなと思います。
0コメント