• ホーム・ブログ
  • ユーススクールとは
  • しごと体験
  • 創作と活動の風景
  • 対話と学び合いの場
  • スタッフ
  • アクセス・お問い合わせ
  • 関連事業
2025.04.11 02:21

亀岡運動公園でお花見🌸&デザイン会議🎨

前回の投稿から少し日が空き、新年度が始まりました。今週はユーススクール毎年恒例のお花見に行って来ました。場所は亀岡運動公園。たぶん3年連続でここに来ていると思います。

2025.02.14 05:41

壁画作り?のワークショップに参加しました

以前から学びの森ユーススクールのメンバーやフリースクールの生徒たちがお世話になっている南丹市八木の「ある街」で、巡り堂のワークショップが開催されました。ちょうどユーススクールのある水曜に行われるとのことで急遽参加させていただくことに。

2025.01.08 08:31

【エッセイ】航空機の魅力

2025年あけましておめでとうございます。航空機が趣味のMさんが、過去に撮った航空機写真について解説をしてくれました。

2024.11.27 02:51

まだまだある亀岡の穴場スポット

先日のインスタグラムでもお伝えしましたが、前回のユーススクールでは亀岡市内の寺社仏閣巡りに行ってきました。毎年この季節のユーススクールは散策を兼ねて紅葉を見に出かけるのですが、今年は不安定な寒暖差のためかまだ紅葉の具合はバラバラのよう。今回の目的はどちらかというと「まだ行ったこと...

2024.10.16 05:53

「ある街の収穫祭」に行ってきました!

Chihiroです。タイトル通り、10月12日に八木町の「ある街」で開催された芋堀りに行ってきました。フリースクールの子たち五人ぐらいとも一緒でした。当日の流れは、↓午前中10時に亀岡駅に集合。そして送迎で「ある街」に向かい、みんなでさっそく芋堀りへ。

2024.10.08 05:15

「彼岸花の里」へ散策に行きました

ようやく暑さもおさまってきた10月。今回はみんなで「彼岸花の里」まで散策に行ってきました。ユーススクールでもそろそろ外に出て散策をしてみたいなと考えていたところ、巡り堂に参加されている方から「彼岸花が見ごろです」という情報をキャッチ。ユーススクールでは過去にも何度か「彼岸花の名所...

2024.09.09 01:45

8.11の花火大会をみずのき美術館から観ました🎆

お久しぶりです(^▽^)/Chihiroです🍀タイトル通り、夏休み期間中の8月11日にユースとボランティア活動で連携している、みずのき美術館のスタッフさんから「みずのき美術館から花火を観ませんか」とお誘いを受けました。みずのき美術館は亀岡駅から徒歩10分ほどの所にあり、亀岡花火...

2024.09.04 04:48

【エッセイ:鉄オタ要素注意】223系天国と化した嵯峨野線

亀岡市を走るJR嵯峨野山陰線は、2008年より221系電車が主力として活躍してきた。

2024.07.26 01:00

語ること、議論すること、それが可能になる関係性と場

現在、学びの森ユーススクールではふたつの大きなイベントが進行中です。一つ目はユースのメンバーが作ったオリジナルグッズ(柳葉魚さんのアクリルキーホルダーなど)をネットで販売してみよう!という試み。そして二つ目は、7月下旬に開催される「なんたん絆ネットワーク会議」で「居場所のあり方」...

2024.07.16 02:13

ユーススクール in ハルマチ

ちょっと時間が空いてしまいましたが、梅雨入り直前だった6月の中旬、去年から「学びの森フリースクール」の生徒たちがお世話になっている「ハルマチ chapter YAGI」にお邪魔してきました。

2024.06.25 06:12

久々の史跡めぐり

快晴に心地よい風。絶好の行楽日和な水曜日。ユーススクールでは6月の頭に京都市内からゲストのヤマモトさんをお招きして、久々に亀岡市内の史跡めぐりに出掛けました。

2024.06.07 04:54

料理会🎂🍪 アイス蒸しパンとクッキー作り

昨年に引き続き、今年もユーススクール料理会を開催しました!

Copyright © 2025 学びの森 ユーススクール|京都府基礎的就職事業.